![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/Snapshot_2022-04-20-11.29.13-1024x576.png)
[toc]
メタバース花見記念イベントを開催しました!
以前、「バーチャル街づくり連合」という、複数のコミュニティ連合でリアルとバーチャルの街づくりを模索するコンセプトについて記載しました。
今回、コミュニティ連合の設立記念として、「【Roblox】バーチャル街づくり連合(複数コミュニティ連合)連合旗立て記念&メタバースお花見企画」を開催しましたのでご紹介させていただきます。
(以下のような雰囲気で盛り上がりました!)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.28.15-1024x640.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.24.08-1024x640.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.42.09-1024x640.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.47.44-1024x640.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.58.05-1024x640.png)
バーチャルの世界に「世界樹」を作成
バーチャル街づくり連合では、複数のコミュニティをバーチャルで「お隣さん」にしていく試みをしておりまして、以下のような仮想の路線図で “お隣さん” を演出したり、その路線図の駅を、それぞれ様々なメタバースで構築したりしています。(今回は「世界樹」という駅でイベントを行った形となります)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-20-11.43.17-1024x503.png)
「世界樹」は、コミュニティ連合の共通拠点として、各コミュニティの旗(ロゴ)を世界樹の下に掲げています。今回は、その旗立ての開始記念祝祭としての意味合いがありました。(今後も、コミュニティ連合に参画するコミュニティの旗(ロゴ)を追加していきます)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.28.40-1024x640.png)
ちなみに、このような空間は「Roblox(ロブロックス)」というメタバースを作成できるプラットフォームを活用しています。Robloxについては、以前にSho T(高橋 翔)がインタビューを受けた、以下の記事などを参考にしていただければわかるかと思います。(ノーコード・ローコードでメタバース空間が簡単に作れるクリエイターエコノミーです)
続々と集まる参加者たち
開始直後、様々なバーチャルのお隣さんコミュニティの方々が訪れました。今回の世界観は、「ダークファンタジーのような異空間」をイメージしているのですが、Robloxのアバターが並ぶと、コミカルな雰囲気が出て、なかなかに楽しそうな雰囲気を出せます。
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.22.44-1024x640.png)
早速、みんなで「世界樹」の大きな桜の木を目指しました。世界樹の下には、旗が立っており、アバターたちが世界樹から散る桜を下に、ジャンプをしたりして散策していました。
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.28.40-1-1024x640.png)
“塔” から “船” に、瞬間移動できる仕掛け
さて、実はこの空間に、様々な仕掛けを行っておりました。世界樹の隣にある塔に登ると、上空から世界を一望でき、さらに瞬間移動パネル(画像の赤いパネル)から、前方に見える船の上に瞬間移動することができるようにしました。
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.31.24-1024x640.png)
船の上に移動すると、なんと、アバターのサイズを大きくできる仕掛けを用意しました。サイズが大きくなると、歩くスピードやジャンプ力も付くように設定したので、各々に船の上からまだ小さいままのアバターを蹴落とすなどして、非平和的な楽しみ方が湧き起こりました(汗)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.33.34-1024x640.png)
記念館エリアに飛び、バーチャル街づくり連合の歴史を学ぶ
なお、塔は2塔立てており、反対側の塔からは、瞬間移動で「記念館エリア」に飛ぶことができます。(記念館エリアは、世界樹の反対側にある、上空に浮かぶエリアです)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.54.30-1024x640.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.56.21-1024x640.png)
記念館の中に入ると、「これまでのバーチャル街づくり連合の歴史」が展示されています。
今年の「メタバース初詣」や「ユニバーサルスタジオジャパン訪問」など(その他様々)が飾られています。
※このような建物から展示まで、全て簡単に作ることができます
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.42.09-1-1024x640.png)
自動で動く魔法の絨毯に乗り、上空からも花見を楽しむ
なお、記念館エリアからは、「上空を自動で移動する魔法の絨毯」がモノレールのように自動稼働しており、上空から世界樹の付近まで移動することができます。(上空からも世界樹や旗を楽しめます)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.58.04-1024x640.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-21.45.24-1024x640.png)
後日のNFT配布に向けて
上空からも花見や旗立てを楽しんだ一行は、今回の企画に参加した記念として、バーチャル街づくり連合からNFTをもらうことができるようにしました。NFTの受け取り方がわからない面々が大半であったため、後日NFT会が開かれる旨などが案内されました。
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-19-22.10.22-1024x640.png)
その他、メタバース関連イベントなど
その他、いくつか告知などが行われました。「メタバース出版パーティ」という企画に、Futurist(フューチャリスト)からも4/30に対談でSho T(高橋 翔)が登壇予定となっています。
(登壇者も豪華ですのでぜひ。告知から1週間で、すでに160名近く参加者が集まっています)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/スクリーンショット-2022-04-20-12.45.32.png)
![](https://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2022/04/共創・コミュニティ・貨幣の未来-1024x536.webp)
Futurist(フューチャリスト)コミュニティについて
![](http://futurist.cross-community.net/wp-content/uploads/2021/11/Futurist%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88.png)
Futurist(フューチャリスト)が集まるコミュニティ。「未来は “待つ” ものではなく “歩む” ものである」を掲げる。都内複数拠点で月1程度で活動。slackやZoomでは日常的に交流。各々がバックキャストするFuturist活動の相互支援やFuturism探求の視察・企画・共有会なども実施。 [ 活動内容の参考は こちら ]
Futurist(フューチャリスト)コミュニティに参加するには?
- 「お問い合わせ」フォームより、ご連絡をお待ちしております。